2020.07.17
相手のペースに合わせていく

みなさんお疲れ様です。
お仕事を教える時もそうですが、
外国のスタッフに日本語を教える時も
相手のスピードに合わせて進めていかなければいけないと思います 。
仕事の時も自分ができるからと行って
初めての人を置き去りにして、どんどん説明しても
新人さんも理解できないし、 教えた気になるだけで教えたことにはなりません。
日本語もペラペラと、 どんどん進めていっても覚えてもらえません。
相手の気持ちになって
ゆっくりとわかりやすく説明することが大切です。
急がば回れとは言いますが、
ゆっくり、わかりやすく丁寧に教育をすることが
一番早く全体を教える事が出来ると思います。
みなさんも相手の気持ちになってお仕事を教えるようにしましょう 。
昭和大学附属烏山病院+看護助手