2020.01.24
物品の管理

看護補助者の業務にある物品管理は、
とても重要な業務の一つです。
滅菌に出す器材、消耗品(ディスポ製品)などを管理します。
ハサミなどの器具は使用後洗浄、消毒したうえで
中央器材という部署で、熱や別の消毒剤を加えた滅菌作業をします。
定数を各科に置いてはいますが、滅菌に出すときだけではなく、
先生が他に持って行って使うということがあります。
定数分あるか毎日器具の数を確認します。
紛失してしまうと、ゴミ箱に捨てていないかなど探す必要がありますし、
血液などがついている場合は感染の疑いなども出てくるので、
紛失してしまうと大きな騒ぎになってしまうこともあります。
物品の管理をする際は紛失しないようにしっかりと管理することが非常に大切です。
昭和大学附属烏山病院+看護助手