2019.11.22

用途の違う器具・物品

用途の違う器具・物品

病院には似ていても少し違う目的で作られている
物品や器材がたくさんあります。
例を挙げると、歯科の歯を抜くための医療器具で
上の歯用と、下の歯用の違いがあります。

また、同じ大きさのテープに見えても
大人用、子供用、あるいは特殊な仕様のものと様々です。

大抵は番号がついていて区別できるようになっています。
使い捨て製品のディスポ物品も、金属器具も
似てるようで違うものが、多くあります。

収納するときも番号を間違えないよう注意して管理をし、
使う人がすぐにわかるようにしなければなりません。

KOIZUMI
Shunichi Koizumi
営業部 営業1課 課長

国士舘大学工学部機械工学科卒業。ソフトウェア会社SE、コンビニエンスストア副店長を経て シンカナースにて看護助手業務(外来助手、病棟助手)に従事。

好きなこと:音楽鑑賞、ゲーム

KOIZUMI's OTHER EPISODE