2019.09.13 外来環境整備 Twitter Facebook Google+ Hatena Pocket LINE 久しぶりに外来環境整備に参加しました。 外来環境整備は病棟とは違い、 主に診察室を行います。 診療台や、ドクターの机、椅子 患者さんの座る椅子、診察室のドアノブが主な清掃対象です。 他に感染のゴミ箱がいっぱいであれば交換するのも業務の一つです。 環境整備時は必ずエプロン、手袋、マスクをつけた状態で行います。 これを怠ってしまうと、自分自身と周りに感染のリスクが高まってしまうので、防護具は必ず装着して行うようにしましょう。 Twitter Facebook Google+ Hatena Pocket LINE Shunichi Koizumi 営業部 営業1課 課長 国士舘大学工学部機械工学科卒業。ソフトウェア会社SE、コンビニエンスストア副店長を経て シンカナースにて看護助手業務(外来助手、病棟助手)に従事。 好きなこと:音楽鑑賞、ゲーム KOIZUMI's OTHER EPISODE
日本医科大学付属病院+看護助手