2018.03.08

覚えておきたいこと

覚えておきたいこと

看護助手は医師や看護師をサポートする仕事のため看護師さんたちが日常的に使う専門用語、医療器具の名前を共通言語として覚えておく必要があります。

初めて聞く言葉もありますが、一回覚えてしまえば難しくありません。

片付けや器材のセットを準備する際も知識があれば区別がつくようになります。

初めての器具の名前や種類を見聞きしたら「どういうものなのかな?」とインターネットなどで調べるようにしています。
少し調べておくだけで何を用意するかを覚えるのが早くなります。

看護師さんからの指示をスムーズに実行できれば、患者さんの待ち時間も減ります。
患者さんも助手さんも看護師さんもみんなで笑顔になれるように一緒にがんばりましょう!

KOIZUMI
Shunichi Koizumi
営業部 営業1課 課長

国士舘大学工学部機械工学科卒業。ソフトウェア会社SE、コンビニエンスストア副店長を経て シンカナースにて看護助手業務(外来助手、病棟助手)に従事。

好きなこと:音楽鑑賞、ゲーム

KOIZUMI's OTHER EPISODE