2018.11.22
個人防護具

個人防護具と聞くと難しい言葉、あるいは何か大層な物を想像してしまうかもしれませんが、実際のところはマスク、エプロン、手袋などのことです。
環境整備だけに限らず、衛生的に作業をするためには非常に大事なものです。
身に着ける時と外すときの順番も決まっています。
身に着ける前に必ず手指消毒をし、着ける時はまずエプロン、マスクと着けていき、最後に手袋を着けます。(ゴーグルも利用してる場合は手袋の前にゴーグルを着けます。)
外す時は逆の順で手袋を先に外し、エプロンとマスクを後に外します。
それぞれの順番の理由は、身に着ける時は手袋を先に着けておくとマスクやエプロンを触った時に顔等に触れて汚染されてしまうため最後に、外すときは最も汚れている手袋を先に外し最後にマスクを外すという感じです。
この順番通りにやるだけでも感染の確率は格段に下がります。
昭和大学附属烏山病院+看護助手