2018.09.14
器具の取り扱い

病院には、様々な機械や材料があります。
その洗浄や滅菌は、それぞれによって異なることがあります。
血液などの体液がついてるものは、洗浄前に
一度血液を洗い流すための洗浄液につけ、
口に触れるものなどはスプレータイプの体液洗浄用液をかけ
一定時間してから水洗いし、上とは違う消毒液に入れ消毒します。
このように器具の洗浄や消毒一つにしても似ているようで
機械や材料に合った方法で消毒します。
他にもアルコール綿で拭くものなどもあり、
多種多様です。
どの作業も、エプロン、手袋、マスクは必須で
消毒の内容によってはエプロンの代わりにガウンを付けてやる場合
マスクにアイガードという目を守りながら行うこともあります。
消毒や洗浄ひとつとってもほんとに様々ですね。
昭和大学附属烏山病院+看護助手