2018.09.07

検体提出

検体提出

病棟助手の仕事の中には検体を検査室に出すという重要な仕事があります。
検体とは血液や尿、便の事です。
検体の中には時間の経過と共に変化してしまう検体もあります。
室温では保存安定性が悪い検体などです。
例えば、アンモニアは冷却しながら提出しなければなりません。
採血後、遊離、拡散が起こったり、または酵素などの働きによって分解、変性が起こるからです。
また交差血といって輸血に伴う安全性を確保するための検体を輸血室に提出することもあります。
検体提出の仕事は、色々と奥が深い業務なのです。

NAKADA
Takahisa Nakada
営業部 営業3課 課長

東亜大学デザイン学部デザイン学科卒業。印刷会社にてデザイン関連、POP製作を経てシンカナースにて看護助手業務(外来助手、病棟助手)に従事。

好きなこと:サッカー、ひたすら寝る

NAKADA's OTHER EPISODE