2018.08.24

リネンのルール

リネンのルール

病棟で勤務しているとほとんど毎日リネン室に行きます。
汚れたシーツを出して、新しいシーツをもらうためです。
汚れたシーツを出す際には、いくつかのルールがあります。
感染症の方や血液、尿や便で汚染されたシーツは、他のリネンと別にしなければなりません。
ビニール袋に入れ結んで、袋にマジックペンで汚染内容を書きます。
また、もらってきた新しいシーツで破れているものや、落ちていないシミがあるものもビニール袋に入れて、マジックペンで「破れ有り」や「シミ有り」と分かりやすく表記して出します。
どの部署でも決まったルールが有り、それを徹底する事で様々なリスクを低減させているのです。
日々、リスク管理に気を付けながら勤務しています。

NAKADA
Takahisa Nakada
営業部 営業3課 課長

東亜大学デザイン学部デザイン学科卒業。印刷会社にてデザイン関連、POP製作を経てシンカナースにて看護助手業務(外来助手、病棟助手)に従事。

好きなこと:サッカー、ひたすら寝る

NAKADA's OTHER EPISODE