2018.08.24
インターホンが鳴ったとき

烏山病院は精神科の病院です。
一般の病院と違ってドアの数、鍵の数が非常に多く設計されています。
病棟の入り口にももちろん鍵付きのドアが設置されているため、面会者の方が来た際はインターホンを押して中のスタッフにドアを開けてもらう必要があります。
私の勤務している病棟では、クラーク(病棟事務)が面会者の対応をしてくれていますのでインターホンが鳴ったら行ってくれます。
ただ、クラーク(病棟事務)が不在の場合は、看護助手が対応をします。
その際、周りの看護助手はベテランの方ばかりなので僕が積極的に対応しに行くようにしています。
今後、1日に何回出るようにするかなど目標を立てていきたいなとも思っています。
昭和大学附属烏山病院+看護助手